食文化

地方色
その土地ごとの特色。
とりわけ料理で語るのが一番イメージしやすいかと
なんと言っても食は基本だからね。


そんな食の特色、とりわけこの正月料理”雑煮”は
その差異がわかりやすいんじゃないかな?

  • 汁のベース
  • 餅の種類

よくもまあこんなにもバリエーションが豊かにって思うほど
あるでしょ?


 鰹だし+醤油のすまし汁系で育った僕にとって
他のモノは異端であり、
例えばトビウオ(アゴ)出しなんてのは
美味しいのかなあと思っていた。
ところが東京に来てトビウオのつみれ汁飲んだら評価一転。
なんて旨いんだろうかと。
生のつみれでこんだけ味が出るなら
干物にしたらどんだけ旨いんだろうねえってな感じ。


 そんなわけで、色々味に対する偏見はいかんなと思っているのですが
どうにもあの小豆餅入りお雑煮だけは・・・
美味しいようなんだけどさあ、どうでしょうね?
ただ大福をいれた味噌汁作ってもダメだよね。
ものは試ししたいんだけど
どこかで気軽に食べられるのかしら?


 ちなみにうちの場合(前に書いたっけ?)

  • 鰹だし+醤油+みりん少々などのすまし汁
  • 餅は角餅、焼かずにそのまま
  • 野菜は、大根・里芋、人参、無くてはならない京菜
  • 肉は鶏肉
  • そして忘れてはいけない青のり


こんな感じ