2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

車は運転する。 ロケットは操縦する。 飛行機は? 操縦かな。 同じ乗り物でも違う言葉 どこに差異があるんだろ? 思い当たるのはメカっぽさ。 ロケットや飛行機は よくわからないスイッチなどが沢山あるイメージ 自動車はもっとすっきりな感じ。 すみません…

選択させる

選択肢がいくつかあり、決めかねている そんな時に他者が決めてしまうなんてことがよくある。 とりわけ急いでいる場合などは 「もうこっちでいいでしょ!」 台詞と共に。 これにより、決まって良かったねとなるだろうか? 例を挙げるまでもなく、大抵遺恨が…

猫の思い出

昔飼っていた猫を一言で表すのなら 孤高の人、もとい、孤高の猫。 飼い主にべたべた甘える訳でもなく 他のネコと寄り添う訳でもなく ひっそりとその生を閉じた。 なぜにそこまで他を寄せ付けなかったのか。 一つに彼女が拾い猫ということがあると思う。 生後…

丸っこい

思わず可愛いと言ってしまう様なキャラクター 長く愛されるものを一つでも作り出したい その手のお仕事に携わる人にとっては 夢なんだろうなあと思う。 これだ!という切り札 そうそう都合のいい話は無いが 多くに共通するポイントとして昔から言われるのは …

喫茶店とパフェ

今、外でコーヒーを飲むとなると ドトールやスタバの様なコーヒーショップが 第一の選択肢となるだろうか。 ファミレス? あそこはどうもコーヒーだけというよりは 食事をする処なイメージが強くて。 ファーストフード店? それだったらコーヒー専門店という…

コロッケ

揚げ物といって最初に思い浮かぶものは何だろう 天ぷら? とんかつ? 唐揚げ? 色々あるよね。 そんな中でも多くの人が思い浮かべ 親しみ深いものといえば コロッケではないだろうか。 基本のジャガイモの他、クリーム系 そして味付けもカレー味などバリエー…

時代小説

一昔前の僕が 小説=時代小説だったように 男の子のDNAにはその手の読み物を愛する情報が 刻み込まれていると思う まあもっとも、最近ではゲーム等の影響で 武将萌え!な女性も増えているようですが 時代小説の花と言えば 戦国時代だろうか。 織田・豊臣・徳…

表現する道具

感情を表す方法の一つは態度。 表情や手足の動きなど。 相手には視覚からの情報。 しかしこれは、同じ行動が違う意味合いを 表すこともあるので注意が必要となる。 例えば”泣く” 痛いのか 悲しいのか 嬉しいのか 単にその行動だけでは分からない。 従って他…

お散歩旅行

どこかに旅行する。 事前に観光案内、旅行雑誌、WEBの情報などを調べ 綿密に計画を立てる これはこれで面白い。 だが最近は、あたかも自分がその街に住んでいるかのように 普段の生活をするようにしていたら、 と想像し歩き巡る。 これが楽しい。 うん、わか…

食べる選択

バイキング料理ってのは その提供スタイルもさることながら 人の性格面からも興味深いものがある 好きなものを好きなだけ盛る ここぞとばかりに あるいは、他人が選ぶものほど欲しくなる 隣の芝生は青い理論などなど 欲望の固まりといえば 身も蓋も無いが(…

広かった

広いことと狭いこと、 どちらかいいですかと問われた。 さて、どちらでしょう? いや、状況がわからなければ なんとも・・・ そりゃごもっともで 広いはそれだけ自由になる範囲があるということ 一方でそれは、 自分の担当すべき場所でもありえる 狭いはその…

勧誘

買ってくれそうな人を狙う 基本中の基本な話。 まあ中にはエスキモーに冷蔵庫を売るの様に あえてチャンスがないような所を狙うって考えもあるが 王道はやはり欲するところを狙えにある。 とはいえ街中のビラ配りなどは 無差別配布状態。 意味あるのかなあと…

型造り

後輩が一杯一杯の状態になっていた なにがあったのさと聞いてみる。 確かにちょっとやっかいではあるが 底まで困ることなのかなあという感じ。 そんな風に感じる温度差 彼と僕との差。 何があるからだろうか 能力差? そんなに偉大な先輩じゃない、僕は(笑)…

袖無し服

ちょいと肌寒くもなってきたので 上に羽織るモノを1枚何か買おうかと ウィンドウショッピング。 ジャケットほど堅苦しくなく ジャージよりはもうちょっとオシャレな部類・・・ ところで、その範囲に入る服って なんて呼べばいいんでしょう? ジャンパー、じ…

軍手の用途

なぜか道路にはよく軍手が落ちている しかも片手だけ。 あれは実はね、 軍手を落とす仕事があるんだ・・・ なんて小ネタがある。 正解はトラックの給油カバーにつけている人が多い それが走行中に落ちるから というのはトリビアの泉で紹介された説だったかな…

足りません

システムを作りたい そんな要望に対してはまず 話を聞くところから始まる。 今こんな業務をしているとか あんな業務をしたいからなど 聞き取り調査、ヒアリング。 この段階ではお客さんの頭の中ではパラダイス。 万能なコンピュータシステムが 手作業を自動…

見えなくて

今週のお題 大切なモノは無くして初めて分かる。 例えば恋も、 なんてネタは僕のキャラじゃないので やめておこう。 一度は書いてみたいけど(笑)。 無くして困る経験 パッとまず思いつくのは 高校3年の冬、 上京してとある大学入学試験を受けた あの日のこと…

達成

何かをやり終わったときの感情。 一つは達成感。 やっとここまで来られた やっと出来た 言葉で表せば色々だが、満足感。 そしてもう一つが安堵感。 もうこれをやらなくていい という気持ち。 例えば学生時代、試験が終わったとき どちらを感じるだろうか、 …

服の色

服を選ぶ基準 デザイン・サイズいくつかあるが 色も重要な点である。 広い意味で言えばデザインに入るのかも知れないが ショッピングセンターに出かけ 衣服売り場を眺める。 子供服と婦人服、とりわけ年配向けコーナーを見比べると その差は顕著。 前者は原…

夜9時、有名進学塾から子供達がわらわらと姿を現し 迎えの車に吸収されていく。 ご苦労なことで。 子供も親も 迎えの車が歩道をふさいで邪魔なのだが まあそれは一旦置いておくとして。 学習塾通い。 僕の場合、小学5年頃から中学卒業までの約5年、 とある個…

ギャップ

一見たいしたことないのに いざというときに頼りになるヒーロー・ヒロイン像。 ああ、いるねえそんなのと それぞれに思う人物が実在・創作問わずに 色々出てくるんじゃないんだろうか 例えば僕は一番最初に思い浮かぶのが CityHunterの冴羽 りょうなのだが、…

歩行

帰り道、前を歩く女の子の動きにどこか違和感。 なんだろうなあと思いつつ ふと足元を見れば納得。 かなりの内股歩行。 つま先が、時計の10時位を指しているのを 想像していただければ。 そりゃ歩きにくかろう思うのだが ANANなんかじゃちょー↑いけてる歩き…

背中

今週のお題 あの人みたいになりたい。 あんな風になるのが夢なんです。 人に対する憧れ。 多くの人が一度は抱く思い。 自分の前に人がいる。 それに気がついたとき、 その差異に気がついたときに 落ち込むのか 一日一秒でも早くそれを埋めようとするのか 同…

建物

また一つ、新しいビルが出来ていた。 この街で働くようになって 何個目であろうか、指折り数えようとしたが 思い出せない。 僕の覚えが悪いのか、 あまり変化の無いようで意外と変わっている街並みが早いのか さてはて。 1Fにはオシャレな料理店。 お昼には…

幸水とか豊水とか

スーパーで知る季節感。 夏の間は一角を占めていたというのに 今は申し訳程度となったスイカ。 変わって勢力を伸ばしつつあるのが 梨とブドウ。 この後、わりと息が長い印象のあるブドウに比べ スポットライトを浴びる期間が短いのが、梨。 特に僕の好きな水…

とらえ方

ある言葉に対する印象は 環境 考え方 経験 等々により影響される・変わる まあ、改まって言うまでもなく 皆が知っている話であるし 多分、何度かここでも書いている話とは思うが。 とある短編小説にて ”家の設計”という言葉が 建築物としての設計なのか 家庭…

応対

何かを頼まれたときに 「え、そんなの知らないですけど。」 と返す人がいる。 『今から説明するんだけどなあ・・・」 と内容を解説するのだが これって損な反応だなあといつも思う。 ファースト・インプレッション、 最初の印象が大事 出会って3秒で決まるな…

夕飯

長々会議の拘束。 終わり時計を見れば既に22時を過ぎている。 夕食はまだ 『さて、どうしよう。』 がっつりいくには遅すぎる上に 疲れなどあってか、さほどに腹も減っていない こんな時にふと食べたくなるのがインスタントラーメン。 お湯を注いで3分 それ…

否定するって事

全否定。 「駄目なモノはダメ」 認めない、それ自体を。 「いやー、アレもダメ、コレもダメで全否定されたよ。」 などと表現することがある。 でもそれって全否定なのだろうか。 それは評価、悪い評価が 積み重なっただけではないだろうか? 指摘するために…

秋の風景

今週のお題 秋、風景を楽しむのに絶好の季節。 夏の様な暑さも和らぎはじめる初秋 外にいることも苦ではなくなる頃 まずは空を見上げる。 夏とは異なる高く、柔らかな空が広がっている。 秋深まる頃、 夕暮れが美しさを増す。 段々と寒くなる気候が 夕焼けの…