2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大人

先日誕生日を迎えた。 まあ、それなりにいい年と言われる年となった。 しかし自分としてはどうにも そのような気分がしないのだ。 自分の置かれている立場や 自分のスタンスといったモノが 大きく影響しているのだとは思う。 簡単に言えば、 僕は1人をベース…

炊飯器

先日来悩んでいた炊飯器問題に ようやくの決着を見た。 今の3合炊きよりも量のある5.5合炊きサイズで ちょっと根が張っても毎日使うモノだし 高級志向で、でも7万、8万はさすがに厳しい そんな条件で探していたのだが 遂に見つかった。 とあるメーカーのフラ…

薬と眠気

気温の変化のせいか やや喉の調子が悪く 風邪薬を飲む事にする。 いつもの常備薬 慣れ親しんだ薬なのだが これを飲むと、どうも眠くなる気がする。 単に疲れが溜まっているだけかもしれない そう、偶然なのかもしれないが 飲んでしばらくすると 途端に布団が…

麦茶

今週のお題「冷たくておいしいもの」 僕が一夏中、必ず冷蔵庫に入れておくモノがある。 それは麦茶。 こいつが無ければ夏は過ごせない。 炎天下を帰ってきたら まずは一杯。 冷たさが喉を潤す。 だったら水でもいいのではないか いや、違うんだな、それが ま…

興味がある事

誰かにとっての当たり前が 別の誰かにすれば珍しい事、異端な事である 最近、その事に非常に興味がある。 誰かと誰かが異なる。 極々当たり前の話ではある。 1日1時間、1分1秒たりとも 同じ事をしている人はいない。 ささやかな差異であるかもしれないし と…

一心不乱うろちょろと

目標を定めたら 一目散にかけていく それは確かに人生の真理であり 何かをなすための最短ルートであろう。 では、人生に寄り道は不要だろうか。 僕は決してそうは思わない。 少し横にある風景を知る事で 人生の幅が広がる。 一心不乱に細い道を駆けていくの…

免許の更新

免許の更新に行ってきた。 5年ぶり。 運転をしないペーパーどころか 持っているだけドライバーって奴なので もちろん無事故無違反、光り輝くゴールドドライバー 無駄な話だけどね(笑)。 毎度毎度の講習が5年おきになるので その都度都度、色々と制度が変わっ…

アナログ放送終了を受けて

お昼前にテレビをつけてみたら アナログ放送終了という事で テレビの歴史を振り返っていた。 そんなに一大イベントなんだろうか? 個人的には全くソレを感じないので カウントダウンまでしている状況に 違和感を覚えてならなかった。 デジタル放送になって …

100均

100均に買い物に行く。 随分と当たり前の事になったなあと思う。 その昔は一時的に必要だからとか 質は悪いけど安いから妥協して なんて感じだったのが 今やそこでしか手に入らないからなど 明確に目的を持って買いに行ったりもする。 例えばちょっと昔に流…

愛用のMP3プレーヤー まあ正確に言えばICレコーダー この子のご機嫌が最近斜め 再生中にいきなり速度がSLOWになったり 10秒ほど飛んだかと思えばまた戻ったり はたまた音が異様に小さくなってきたりする。 まあこの数年間、 いつも首からぶら下げて 色々なと…

休息

わずか数度の差が 驚くほどの違いを生むんだなあと思う 今日の陽気 朝起きたら汗びっしょりな生活から ちょっと肌寒く感じたり 浴びるほど飲んでいた冷蔵庫の麦茶が そのままに残っていたり いやー、変われば変わるモノだなあと 暑い事に対しては 嫌いでなく…

気持ちスイッチ

人の気持ち、 感情に影響を与えるものは多々あるが そのうち一つに気温があると思っている。 どうも暖→冷に変わると 僕にはある種のスイッチが入るように思える。 まあ一言で言えば、 気持ちが非常に滅入るようなのだ。 後ろ向きな事を考えたり 何かを(悪い…

健康診断結果

再び健康診断の結果に肝を冷やされた。 あれは何年前だっただろうか。 肺のレントゲンで影がという結果を見たのは 結果は問題なしとなったが しばらくドキドキモノだった。 そして今年、 今度は眼底検査。 出血の疑いありとの事。 ええ行きましたよ、病院へ …

表現

表現力を高めるためには 何を用いれば表現が出来るのか そしてどの様に用いれば どの様な表現が出来るのかを 知らなければならない。 ”表現”するための武器は 一つではない。 表情、声、態度 それこそ人が行えるあらゆる事は 感情を表すために用いる事ができ…

風鈴市

快晴の日曜日 今日は川崎の方まで足を伸ばしてみた 目的は川崎大師で行われている風鈴市。 全国各地から集められた風鈴の数々は その涼しげな音色を奏で 様々な姿形で見る者を楽しませてくれる。 会場について驚いたのは その人の数。 天気の良さと日曜日と…

ある人へ

開幕戦を見たときには 今年はやばいと思っていた。 いや、去年の大量離脱の時点で 苦しい闘いになるのは覚悟していたのだが それでももうちょっととは思っていたので 正直なところ、がっくりと来てしまった。 そのチームが想像以上にがんばっている とても嬉…

疲れ気味

さすがに今週の色々な出来事は 僕に限界を与えたようで 仕事も適度に切り上げてギブアップ帰宅 疲れてくると調子が悪くなるところに 一つは偏頭痛 そして腰がある。 立っているのがきつくなるんだ 電車の中で ドア横のコーナーを確保し そこに寄りかかってい…

今でこそ20km位を自転車で走った程度では ああ短いなあと思えるが 最初は5km位で充分な程であった。 ここまで至るためには 日に日に少しずつ限界を伸ばしていった。 今日はあの角まで そこに慣れたらじゃあ次へと 着実に一歩一歩。 つまり、何かを伸ばすため…

彼の事

発言する事は責任を持つことでもあり その内容には気をつけなければならないし また時には思い切った事を述べ 導いていかなければならない。 であれば、あの人の発言というモノはどうなのであろうか? それがホントの事、ホントになる事と思っている人は も…

僕のお仕事番外編

開発段階でテストしている環境を まあそのままだが、開発環境と呼ぶ 一方でお客さんに使ってもらう環境を 本番環境と呼ぶ。 つまり本番環境でなにかしくじれば 即、問題、障害となるわけで そこには幾重のもガード、 検証などが施され 容易に行えず、また実…

天秤

何か事が起きたときの原因を 常に外に求めるのか それとも内、自分に求めるのか 人を分ける違いとなる要因の一つと思う。 常に外に求める人には信用を起きたくない部分がある 何か問題があったとき それが如何に自分のせい、 影響によるモノではないかという…

選択の理由

炊飯器を買い換えようかなあなどと考えている。 特に壊れたというわけではないが モノも古くなってきたし 炊ける量も3合炊きとやや少ない もうちょっとグレードの高いモノを狙ってみよう そういうわけ。 点等で見比べ、 パンフレットなど持ち帰り 検討してい…

その光景

最初そのニュースを目にしたときには おいおい、冗談だろ? と思っていた。 しかし、それならそれで見てみたいとも思い 確かめに出かけた。 ・ ・ ・ ホントだった。 軒並み売り切れなのだ、扇風機が。 今までに聞いた事がない 扇風機の売り切れ、買い占めな…

夢の存在

宇宙船は最後の宇宙へと旅だった。 その姿を見て、思わず涙がこぼれた。 スペースシャトルのデビューは驚きだった。 今までの宇宙船とは一線を画する フォルム、機能 まさに衝撃的と言える存在だ。 そのうち、各国の宇宙船もシャトル型になっていくのだろう …

地方フェア

インターミッション 近所のスーパーで沖縄フェアをやっていた。 普段目にしないモノ、本などで見かけたモノが手に入るこの機会 僕は割と好きである。 つい先日は北海道フェアを開催 なかなか良いモノを手に入れる事が出来た。 ちなみにこの手のフェア、 開催…

自分の仕事を書いてみる:2011年版 その2

なんにせよ、まずはお客さんの要望というものがあります。 ・こんな家を建てたい ・あんな料理を食べたい などなど コンピュータシステムでは どんな事をやらせたいのか、実現したいのか といった感じでしょうか。 このお客さんの要望を聞き出しまとめていく…

自分の仕事を書いてみる:2011年版 その1

僕の仕事はコンピュータシステム屋さん。 システムを作るお仕事です。 「なんか難しそう。」 と、言われることがあります。 そうですかね? 確かにプログラミングなど 特殊な技術は必要です。 しかし、それはどんな仕事にもある その仕事をするために必要な…

継ぐ

ふと妄想してみる。 自分にとって、最も大切なものは何かを。 そしてまた思う。 そこまで大事な何かを誰かに託すとしたら 果たして誰に託すのだろうか、と。 何かの”もの”や理念や思想など 誰かにとって大切なものは その人を表す存在とも言える。 それを誰…

焼き色加減

雨の心配がいらなそうな日曜日 久々の天気に自転車を駆って出かけた。 休日は出来れば初めてを選択するようにしており 今日もまた新しい道を進んだ。 ちょっとした田舎道。 走るのも気持ちいい。 その気持ちよさのあまり 一つ忘れていた。 7月、そろそろ夏の…

会話術

こんな言葉がある 口が一つ、耳が二つあるのは 自分がしゃべるよりも聞く方を増やせという事だよと 誰かと会って話をする それが初対面同士であれば 話題を探り探り進めていく事になる。 天気などの無難な話をしつつ 相手の興味を引き出していく ある意味で…