2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

まとめ

2011年も本日で終わり 今年1年がどうであったかをまとめると 安直な表現となるが 個人的にも想定外ということになろうか。 考えてもいない 予期していない出来事 それらと何度も出会った。 しかし確かにそれらの中には 予想できなかったモノもある ただ全て…

休日

待望の休み初日 といってもどこに行くわけでもなく ただのほほんと掃除などしてすごす。 なんていうか、明日がもう大晦日となると 中途半端、なんだよねえ・・・ 掃除もがんばってはいたのだが はて振り返ってみれば どこをやったのかと 指折り数える始末 休…

2011年のお仕事が無事完了。 まあ、12月は色々ありました 特に後半。 へこむことだらけの日々でした。 まあ、それについては先日記したとおりで 繰り返しませんが ともかくも完了。 まずは自分にお疲れ様。 これでやってきた冬休み。 されど今年はカレンダー…

そろそろ

世間じゃ仕事納めですが 通常営業仕事モード。 世知辛いですな といっても客先などが営業終了のため あまりこれといった用件もなく また内部においても 下手に今から動くよりは 切りよく年明けからのムードがアリ 非常に微妙な状況に陥るわけだ(笑)。 これ…

矢のごとし

去年も今頃にそんなことを思っていたような気がするが 今年も思う。 もう1年が終わろうとしていることが信じられない、と。 確かにもうあと数日、100時間程度 それは事実なのだが とてもそんな気分になれない。 ついこの間、12月になったばっかりのような気…

始まり

とある案件がいよいよサービスインとなった 去年の年末にとあることが見つかり テンヤワンヤしていたのだが それから1年経ち無事この日を迎えられた やれやれという思いである。 色々あった。 正直、自らの力量の無さを感じることも 多々あった。 流されるま…

坂の上の雲

坂の上の雲が終わった 3年に渡るドラマが終わった。 面白かった反面、 もう見ることが出来ないのかと思うと 一抹の寂しさを感じる。 重厚なストーリーを丁寧に描き そして真の役者達が作り上げていく 気持ちいいとしか言いようがない 素晴らしい作品だったと…

片付け

大掃除プロジェクト開始 いよいよ取り組み出す。 といっても僕の場合 ほとんどが紙 これを処理すれば 大分楽になるのだが ここまで溜まりきったもの なかなかに消費される事は無い。 毎年年末に限らず 定期的に処分はしているのだが それでも大量にやってく…

掃除

寒い、の一言で全てが片付きそうな一日。 風も相まって、なかなかにハードな日となった。 世間じゃ浮かれ3連休ではあるが 残念ながら てんでお呼びじゃないので 僕にとっては年末の大掃除日 この3連休の間であらかた片付ける、つもり たぶん、きっと・・・。…

感想

ハードな1週間が終わった って、まあ1日少なかったのですが ともかくも、色々と個人的にあった1週間が終わった。 今週はもう少し大人しい日々になる予定だった。 でかいイベントも 週の真ん中の忘年会ぐらい。 のほほんと構えていたら まあ、色々起きたわけ…

反省

さすがに久々へ混んだ そりゃもうメチャクチャに 何を言っても火に油状態では 手も足も出ず 打たれ放題、なされるがまま まあ仕方ない部分はあるにせよ 辛いなあ・・・ これを機に、良き反省をし 次につなげよう そうしないと、昨日の僕が報われない

失敗

行った言わないの水掛け論は 絶対に避けるべきとわかっていながらも 結局それに陥ってしまった 全く、不覚と言えば不覚だし 情けないと言えば情けない話だ。 とある作業を進めていたが なかなかに順調に進まず ここに至り、延期を提案した。 されど受け付け…

大量

計画通り事が進まない。 まあ、そんなのは当然と思っているのですが とはいえ、片付けるものが片付かないのは なかなかにストレスになるのもまた事実。 次から次へと雪崩状態。 一つ片付ける端から 3つぐらいがやってくる現状は 大海の水をコップでくみ出す…

特別

日曜の午前中の特別感 あれは不思議だなあと思う。 ほんの何気ない行動も なにか普段と変わって見える。 わくわく感、今日一日 楽しい事が起こるであろうという その気持ちが特別な思いを 抱かせるのではないのだろうか。 であればこそ、できる限り 外へ、ど…

旅行

久々に鎌倉へと出かけてみた。 かれこれ数年ぶりか。 紅葉のシーズンも終わりのこの時期 観光客もぐっと少なくなって・・・ なんてのは自分の幻想に過ぎなかった。 元々、あまり広い街でもなく 集中しやすい場所ではあるのだが そこにこれまたあふれんばかり…

経過

時間の経過は常に一定であるのだが とは思えないのもまた事実であるのは 皆承知の事実と言えよう。 つまり、よくいうところの 楽しいことはあっという間に過ぎて 辛いことはなかなか過ぎ去らないということである。 そういう意味では今週は非常に”長い”一週…

指揮

懸念していたミーティングは 4時間という記録を残してくれた ・・・しんどいわあ! 最後の方では巻きを入れようと これまでと同じだよね じゃあ飛ばそうと降ってみたが そこも結局一言一句詠まれてしまった。 ・・・まだまだだな、俺も。 方向を指し示す。 …

出来事

残念なことがあった。 満員電車で乗り合わせたキレイなお姉さん。 当初は背中を見せていたが こちらを振り向いた。 その瞬間漂う匂い、 口臭・・・。 最近、風邪予防をかねて マスクをしていたので耐えられたが 無ければそうとうにきつかったであろうレベル…

説明

仕事において レビューという作業を行うことがある。 生成物、そのドキュメントが合っているか 確認する場である。 そう目的は確認をする場であるはずなのに 単なるドキュメントの読書会になってしまうことが よくある。 一言一句正確に書かれた文字を読む。…

延期

作業が延期となった。 先方ありきのこの案件 ある程度はわかっていたので まあ、仕方が無い。 気になるのは延期日程。 年末ギリギリに設定されてしまった。 あんまり年の瀬に何かをしたくはなくではあるが まあ、仕方が無い。 とりあえずうちとしては待つに…

会話

相手の話を聞くよりも 自分の話をする方が気持ちいい 自分はこうなんだよ!とアピールしたい その気持ちはわかる。 しかしながら、それが全ての場合に通じるか それで良いのかと言えば、それは異なる。 例えば、ある議題に沿って会話がなされているとき いや…

月食

皆既月食 各地で話題になったこの天体ショーを 一晩眺めていた。 たいていこの手のイベントがあるときは 天気がいまいちだったりする者だが 今回は日頃の行いが良いのか? 絶好の観察日和であった。 21:40頃から 徐々に光を失っていく月 影になる部分が広が…

雪風景

さてと出かけるかとドアを開ければ 小雪舞う世界。 うわっ、慌ててコートを引っ張り出し出かける。 そんな朝の風景。 幸いにもホンの一瞬の雪ではあったが そろそろ冬も本格化していくことを感じさせられた瞬間。 遊びで見る雪はいいのだが 通勤の雪ほどやっ…

師走

毎度思う事ではあるが、 12月の進み具合は いつもの月以上に慌ただしく感じる。 一つには制限があるからだろう。 12月は31日まるまるを使う事が出来ず 実質、18日ぐらいだろうか。 一般的な会社の場合 その中でいつもの仕事を片付ける 当然、慌ただしさが表…

帰宅

最近、どうも帰りに捕まるという状況が続く。 PCをシャットダウンしようとして 「あ、ちょっと」 かんべんしてー 帰る体制に入っている中で もう一度仕事状態に引き戻すのは なかなか骨のいる事で どうも気分乗らず聞いていれば 結構重要だったりもする。 こ…

代わり

ものの区切り所に悩む事がある。 いくらそれが楽しくても 永久に続けるわけにもいかず どこかで仕切り、終わり、区切りが必要になる。 始まりがあれば必ず終わりがあるように。 とりわけそれが楽しいなど 自分に好ましい状況であれば それだけ振り切るエネル…

移動

今日は調子が悪かった事もあり そうそうに帰宅、就寝といこうと思ったら 緊急の連絡。 飛んでの先が変わり目的地まで急ぐ事になる。 タイムリミットまでギリギリ換算 一分一秒を争う事態。 少しでも節約しようと 階段側の出口に陣取れば 乗った電車が後続列…

待望

1年待った。 再び坂の上の雲が始まるその日を。 耐えに耐えたのだ。 日曜8時という時間を。 なんというか、見ていて気持ちがいい。 いや、話自体は重いのだが その話を作っている感が 非常にいい。 演技が出来る役者が (まあ、この言い方も本来はおかしいの…

保存

先日帰省した際に 自宅から色々と持ち帰ってきた。 小学〜中学〜高校〜大学の学生時代のあれこれの品や 今の会社に新卒入社した直後のあれこれが 実家からでてきた。 それらを引き取ったのだ。 もう既に忘れている品々であり 捨てるのも一つの選択肢ではあろ…

空模様

ここ数日の不安定な天候に なかなか困らされている。 朝の寒さ、これを受けて厚着をして出かけるも 電車の中は暑くてダウン気味。 じゃあいいやと1枚服を少なめに帰ろうとすると これが寒かったりするので、なかなかに難しい(笑) そしてこの雨模様。 ざー…